高齢者ケアセンターひょうご・ケアハウスこうべ ホームだより

不審者対策訓練

2017年09月06日

 

8月29日不審者対策訓練を実施しました。

 

当施設では防犯カメラの設置や静脈照合システムを

導入し、関係者以外の侵入に備えています。

 

今回の訓練では警備会社の方からアドバイスを

受けながら、不審者が侵入した場合の対応について

確認を行いました。

 

今後も来館される方にはお声かけを行い、

用件について確認をお取りします。

ご面会の皆様におかれましては、

必ず受付にお立ち寄りください。

当施設の不審者対策にご理解とご協力の程

よろしくお願い申し上げます。

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

夏祭り

2017年08月10日






 8月5日に

 毎年恒例の夏祭りを開催いたしました。






 やきそば、お好み焼き、わたがし、

 アイスクリーム等ご用意!

 ソースのにおいが食欲をそそります。






 輪投げコーナーも設置。

 子供から大人まで景品目指して真剣勝負です。




おなかが満たされたら盆踊り。

利用者様やご家族、

職員も一緒に踊って楽しみました。




今年も楽しいひと時を過ごすことができました。

地域のボランティアの皆様のご協力が

あってのことと、改めて感謝を申し上げます。

 

 

9月17日には敬老祝賀会を予定しております。

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

パッククッキング

2017年07月26日

今日は、災害時の対策として「パッククッキング」に挑戦です。

献立は

👈の三品

上手くできますやら。ちょっと不安です。

何しろ、「湯煎」だけで調理するのですから・・・

蒸しパンの材料です。

ホットケーキミックス、ココアパウダー、牛乳を

ポリ袋に入れます。

茄子の味噌煮の材料です。

材料を切って、調味料とポリ袋の中へ。

調味料は通常よりかなり少ない量です。

これはお米、ご飯になります。

ポリ袋に入れた材料をよく揉み込み調味料をなじませます。

お米は揉んではいけません。水を入れるだけです。

準備ができたらポリ袋の空気をよく抜いて口を閉じます。

沸騰したお湯に一緒に投入し茹でること20分。

写真は空気抜きが足らず、膨らんできたので、

急遽の落し蓋。

20分後の姿「茄子の味噌煮」少ない調味料でもしっかり味が

しみています。

「蒸しパン」ポリ袋の角のかたちに仕上がりました。

味もなかなかです。工夫次第でいろいろな味が楽しめそうです。

「御飯」

なんと炊き立ての香りと、味がします。

もう炊飯器はいりません。

パッククキングは大成功でした。

ポリ袋ごと器に盛りつけると洗い物も出ません。

今回は非常時のことを想定して試みを行いましたが、

いろいろ応用が利きそうですね。

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

里山地区防災福祉コミュニティー

2017年05月29日

地元里山町の「里山地区防災福祉コミュニティー」が行っている

「土砂災害避難マップ」作成のためのワークショップに参加しています。

2回目のテーマは避難ルートの確認、危険ルートの確認、注意・危険箇所の確認のための

「まち歩きです」。土砂災害緊急避難場所の高齢者ケアセンターひょうごまでの経路を点検します。

里山町は神戸の3大水害の一つ昭和42年の災害でに土砂崩れでお一人が亡くなり

十数人の方がけがをされました。住民の方にとっては、昨日のことのように語り継がれ、

防災意識の非常に高い地域です。

まち歩きの後は、点検したことを地図に落とし込みます。

前回のワークショップでは、里山地区の多くの住宅が「土砂災害警戒区域」に建っていることが分かり

また、土石流の警戒地域もあり、危機感が一層高まりました。

皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいます。

来月のワークショップでは、安全に避難するためのタイミングについて話し合います。

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

新人職員集合研修

2017年05月08日

今年(29年)2月下旬、4月に入職予定の内定者を

対象に、3日間の「新人職員集合研修」が

行われました。

 

法人の理念、社会福祉・介護福祉の専門職として

必要な知識・技術、そして価値。

社会福祉法人の職員としてどうあるべきか、を

多面的な視点で考えながら学びます。

学校での学びとは違う、

社会人としての「自己研鑽」の第一歩です。

 

 

これから介護の仕事に就く職員が、

できる限り職業人としての

目標と誇りを持ち、

安心して働くことができるように、

神戸福生会は新しい取り組みを始めています。

 

平成27年度から開講した初任者研修課程の実績を

活用し、平成29年度4月採用の職員を対象に、

「介護職員初任者研修」の受講を勧奨しました。

 (※ 福祉系の有資格者は応相談)

 

期間は約1か月。

130時間の初任者研修課程(カリキュラム)を

学びます。

 

講師陣のほとんどは現職の介護福祉士・社会福祉士・

看護師・理学療法士・管理栄養士。

介護福祉の現場における経験豊かな「実践家」による

講義・演習は臨場感たっぷりで、

「とてもわかりやすい」という評判でした。

(受講者アンケート)

 

 遅刻も欠席もなく、大変優秀な成績で6名全員が

無事に修了しました。

 

 お世話になった実習モデルも一緒に、

ほっとした表情で記念撮影。

 

 これからは現場のOJTで利用者の方々や

先輩職員にご指導を頂くことになります。

先輩のみなさま方、どうぞよろしくお願いします。

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 15 | 16 | 17 || Next»