お抹茶と和菓子の会
2018年02月28日
![]() |
ロビーフロアにて、
|
![]() |
ひな人形に囲まれた畳敷きの和の空間で |
![]() |
お抹茶と和菓子のひと時をお楽しみいただきました。 フロアの一角に敷いた畳では靴を脱ぎ、皆様久ぶりの畳の感触を懐かしみ、歩いていらっしゃいました。 |
![]() |
今回のお抹茶は、福寿園 中宮寺門主光尊御好「斑鳩の白」 余談となりますが、福寿園には「無声呼人」という古くから伝わる家訓があるそうです。 “声をなくして、人を呼ぶ” 徳のある人のところには、呼ばれなくとも人が集まるという意味です。 |
![]() |
話は戻り、和菓子は東灘区岡本にあります和菓子と喫茶「沙羅樹」さんの練り切り。 高山堂さんのお菓子をお取扱いされており 「あたりまえを あたりまえに」 “人と人とを結び、思いを届け、笑顔や幸せを生み出すお菓子”に思わず笑みがこぼれます。 |
![]() |
お茶の心得のある職員がお抹茶を点て |
![]() |
ご入居様からはお抹茶や和菓子店、その他いろいろなお話を聞かせていただきました。 |
![]() |
途中、ご入居者様もお抹茶点てに初挑戦され |
![]() |
さらに興味をもった職員 こちらも初挑戦となりました。 |
![]() |
東灘区の梅の名所「岡本(梅林)公園」では |
![]() |
ただいま、梅の見ごろを迎えたようです。
|
![]() |
梅の花言葉は「美と長寿」、「気品」「忠実」などがあるそうです。 梅のように清らかな美しさと福寿園の家訓『無声呼人』となる人生… 素敵ですね。 |
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南