手作り梅干し 第2段
2016年07月24日
![]() |
前回に続く梅干し作り第2段 紫蘇梅干し作りの途中工程は、厨房料理長が行ってくれましたので |
![]() |
今回は、土用干しを行います。
|
![]() |
晴天の続きそうな日を選び、梅と赤紫蘇をざるに上げて干します。 |
![]() |
梅は一粒ずつ離して広げます。 |
![]() |
並べた梅や赤紫蘇を3日程度で裏返し |
![]() |
さらに3日程度天日で干す
|
![]() |
3日3晩の土用干し 天候や梅のサイズによって加減します。 |
![]() |
瓶詰めの梅酒 |
![]() |
梅シロップは、只今も漬け込み中。 |
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南