手作りうどん
2014年03月05日
![]() |
春の訪れを告げる花、ミモザアカシアが玄関に。 黄色い花がとても鮮やかです。 |
![]() |
今日は手作りうどん体験の日。 強力粉・薄力粉に塩水を加えた生地を捏ねて伸ばします。 温三(おんさん) 寒六(かんろく) 常五杯(じょうごはい) 気温や気候に応じ塩水の濃度を変え、うどんをこねる四国の口伝。 |
![]() |
手合わせ(水回し)でうどんの良し悪しが決まると言われているそうです。 生地にむらが出来ないよう、粉全体に水を散らすようなイメージで沁み込み具合を見ながら連続して加水し終えるのがポイントだそうです。 |
![]() |
うどんのこしを身体で感じながら、楽しいおしゃべりも加わり |
![]() |
あっという間に手作りうどんの完成です。 |
![]() |
記念にパチリ(ゝ。∂) |
![]() |
ジャーン! こちらのうどん…ではなく、エプロンはミャンマー製だそうです(^∇^) |
![]() |
そして本日のご昼食はもちろん |
![]() |
自家製手打ちうどんです。 いただきます♪ |
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南