ハンドベル演奏会
2015年12月26日
![]() |
本日のお客さま |
![]() |
北青木児童館の可愛い子供達と |
![]() |
腹話術のケンちゃんが |
![]() |
ハンドベルの演奏会にやってきてくれました。 |
![]() |
クリスマスソング、ディズニーメロディー、上を向いて歩こうなど |
![]() |
上手に演奏してくれました♪ |
![]() |
そして、こちらの竹筒型の「銭太鼓」は出雲地方(現在の島根東部)に古くから伝わる民俗的なリズム楽器。 1本の竹筒の中には、両端合わせて五円玉が6枚、竹筒2本合わせると五円玉が12枚入っており、この12という数は12ヶ月、つまり1年を意味しており「1年間の幸せをもたらす」という言い伝えがあるそうです。 |
![]() |
SMAPの曲に合わせ銭太鼓を鳴らし、とっても元気に踊りを披露 |
![]() |
入居者さまもリズムに合わせ楽しみました。 早速幸せを届けてくれましたネ(^−^) |
![]() |
演奏会が終わり |
![]() |
子供たちからプレゼントを貰いました。 |
![]() |
私達もお礼に 手作りキャンディレイと |
![]() |
クリスマスメッセージカードとともに感謝の気持ちを子供たちに伝えました。 |
![]() |
握手でお別れ |
![]() |
また来てね(^O^) |
![]() |
お土産にいただいた手作りカレンダーは |
![]() |
一人ひとり違う手作りカレンダーでした。 ありがとう!! |
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南
高齢者ケアセンター甲南「小規模多機能サービス」
2015年12月15日
![]() |
高齢者ケアセンター甲南「小規模多機能サービス」では
|
![]() |
「通い」を中心に「泊まり」「訪問」の3つのサービスを柔軟に組み合わせ、住み慣れた自宅での生活が継続できるよう支援します。 |
![]() |
レクリエーションでは ご利用者さまと季節のイベントを楽しんだり |
![]() |
外部の方が訪問演奏会を開催して下さることもあります。 今年は本山第二小学校PTAコーラス隊によるコンサート |
![]() |
クリスマスソングや懐メロ、童謡などを歌ってくれました。 |
![]() |
その後、お楽しみのふれあい喫茶にも参加しました♪ |
![]() |
1995年12月に開催、今年で21回目を迎える神戸ルミナリエ。 先日、一般公開に先駆けてのハートフルデーに行ってきました。
|
![]() |
今年のテーマは“NEL CUORE KOBE”心の中の神戸がテーマだそうです。
←東遊園地広場 スパッリエーラ バラの冠 会場内全ての作品には、LED電球が使用されており、とても綺麗でした。 |
![]() |
その他、地域交流も大切にしています。 今回は森北町東山会さんから依頼を受け |
![]() |
「認知症サポーター養成講座」に参加 認知症の方が住み慣れた地域で暮らしていけるよう正しい知識や適切な対応の仕方をより多くの方に知っていただく為の活動にも取り組んでいます。 |
![]() |
「小規模多機能サービス」は近隣地区にお住まいの方を対象にしたサービスです。 ご見学やご体験も随時承っておりますので、ご興味のある方は、0120-092-294 高齢者ケアセンター甲南小規模多機能まで、ご一報お待ち申し上げます。
|
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南